
こんにちは、なおみです!
今回は
Twitterを伸ばしたい!という方へ向けて
私の実体験を交えてまとめました。

最初に言っておきますが
すでにTwitterが軌道に乗っていて
✅毎日良いねが20以上ついてる人
✅フォロワーさんが1000人前後いる人
きっと参考になりません。
本当に初心者向けの記事なので
Twitterを半年以上継続されている方は
この記事を閉じてもらって構いません。

✅Twitterを初めて間もない人
✅初歩の初歩の初歩の段階を走っている人
この記事に書かれていることを実践すると
低迷している現状を一歩抜け出せます。
私は、
今年の5月31日からTwitter運用をはじめて
10月18日現在は2500人以上のフォロワーの方と
繋がることが出来ました。

しかし、はじめた当初は
わたしにも低迷時期がありました。
ツイートをしても良いねは
付いたり付かなかったり
フォロワーさんは数人いるものの
ツイート内容はきちんと届いているのか
ツイートするたびに不安でした。

この記事を読んで
そんな悩みが一つ解決します!
ツイートするにも
反応がたくさん返ってきて
どんどん楽しくなるでしょう。

Twitter上で
共通の趣味や目標を持った人と繋がって
モチベーションがグングン上がります。
共通点のある人との繋がりは
悩んでいることを解決してくれる
そんな存在にもなるでしょう。

アクティブなアカウントには
少しずつですが自然と人は集まっていき
あなたのアカウントが
ほかのユーザーさんの目にとまる機会も
増えていきます。
露出の増えたTwitterアカウントに
ブログをリンクさせると
閲覧数もグンと伸びるでしょう。

ブログを読んでくださった方から
暖かい感想メッセージをいただけることも
自分の書いた記事に共感して
記事を共有ツイートして下さる方も
出てくるでしょう。
そうなると、さらに
露出する機会が増えていきます。

プラスの連鎖が
続いていきます。
以上のメリットは
既に私の経験談でもあるのですが
「そんなの嘘だろ」
と思われた半信半疑の方がいましたら
この記事を読むことを
止めていただいても構いません。

たかがTwitter、されどTwitterです。
甘く見ていると
Twitterを本気で伸ばしたいのに
無限にあるアカウントの中で
埋もれた状態が続きます。

実は、力を秘めているのに
誰からも見つけられないのです。
1000人、2000人のフォロワー
20、30、40の良いねがつくのは
何年も先になるでしょう。

ツイートに反応がないと
やり甲斐が薄れてきて
結局、アカウント運用が終了してしまう
なんてことになり兼ねません。
ブログを書いてTwitterで拡散しても
誰からも閲覧されずに
ブログを書くこと自体が
苦痛になってくるかもしれません。

結局のところ
自分が楽しめていないと
続きませんからね!
✅ツイートの反応を上げたい
✅Twitterが低迷している
✅もっと良いね・フォロワーほしい
✅Twitterが楽しくない
そんな悩みのあるTwitter初心者の方は
ぜひ読み進めていただきたいです。

紛れもなく私が経験した
Twitterが伸びたときの現状を
包み隠さずお伝えします。
Twitterを伸ばすためにすべきこと
Twitter運用の第一歩【ツイートをもとに解説】

私のTwitterアカウントが
変化してきていると
感じ始めたのが
先月の9月20日前後くらいからなんです。
あることを実践するようになってから
3日くらいかけて良いねが増えていき
安定して10以上の良いねがついてきました。
当時、変化を感じた頃の
2日間の全ツイートです↓↓↓
特別になにか価値があるような
ツイートはしていませんが
9月23日、24日の全ツイートに
10良いね以上ついてます。

実は、そのタイミングで
私はあることを実践しました。
その成果があってか
実践を初めて20日後には
なんと50近くの良いねを
いただくことが出来ました。
そのツイートがコチラ↓↓↓
私なんかがこんなに
良いねをもらえるなんて!と
自分でも驚きました。
とは言っても
反応の少ないツイートもありますが
明らかに以前とは少し違った
反応の手ごたえを感じました。
フォロワーさんを大切にするために

では、私がTwitterを伸ばすために実践した
あることとは何だと思いますか?
実は、とっても単純で簡単なことなんです。
良いねを積極的にして
露出を増やすこと
※余裕があればリプも
たったそれだけなんです。
お恥ずかしいことに
以前の私は、良いねをする習慣がなかったので
全くせずにTwitter運用をしていました。

良いねやリプをすることに
抵抗を感じていたんです。
本当に後悔をしています。

たったこれだけで
こんなにも反応が変わるとは
思ってもいませんでした。
フォロワーさんが少ないうちは
あなたの認知度が低いのは当然です。
あなたのことを知らない人ばかりなので
積極的に関わっていくことが大切です。

人間関係でも一緒ですが
受け身では関係は広がっていきません。
積極的に良いねのgiveを
してみて下さい♡

アクティブなアカウントは
朝のツイートが熱いです。
挨拶として良いねを
ポチッと押してみましょう。
そして時間があれば
「おはよう」と一言リプを。

それだけでTwitterの伸びは
本当に大きく変わります。
例えていうなら
学校に入学したての
友達作りのようなものです。

Twitterにはプロフィール欄があるので
初対面でも何となくどんなユーザーさんなのか
知ることができますよね。
自分の気の合いそうなユーザーさんに
積極的に関わっていき
お友達になっちゃいましょう!

そこから派生して
どんどん人脈も広がります。
お友達がたくさんできると
楽しくなるし認知度も上がって
自然ともらえる良いねも
増えていきますよ(^O^)
新入生としてどんどん仲間を作ろう

さて、この記事を
ここまで読んでくださった
Twitter学校の新入生の皆さん!
Twitterにはかなりの人数の
ユーザーさんがいます。

ちょっとやそっとでは
成功しても失敗しても何しても
99%の人が気づきません(笑)
失敗を恐れず
積極的につながりを求めていきましょう(^^)/

何事もスピード感を持って
行動できる人はさらに伸びます。
まずは、「良いね👍」から!

今日、Twitterを開いたときに
まずは10良いねを大切なフォロワーさんへ
giveしてあげましょう。
その積み重ねが
伸びるアカウントへの
第一歩となります。
お互いに仲間と支えあって
Twitterを楽しく運営していければ
良いですね!

その時は、わたしも
ぜひ仲間に入れて下さいねーっ(^^)/
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
なおみ🌻
p.s.
10ヵ月独学失敗ブロガーだったわたしが
4か月で脱サラした先生に出会い
1000倍の速さで収益化!
そんなわたしの『ノウハウ』がつまった
大好評のなおみ公式LINEです!
✔現状を本気で変えたい!!
✔副業を頑張りたい!!
✔会社に依存せず、個人で稼ぎたい!!
こんな人は、ぜひ参考にしてみて下さい♪♪
【なおみの公式ラインの入り口はコチラ▼】

※個人情報はこちらからは
分からないようになっているので
ご安心ください。